このレシピには写真がありません

Description

もともと蕪のあんかけを作るつもりでした。気づいたらスープになってました。いいけどね、、、、

材料

3個
ホタテ貝柱エキス
大さじ1
チンピ醤油
大さじ1
クコの実
5個
小さじ2
生姜のすりおろし
小さじ1

作り方

  1. 1

    カブは3cmほど茎の部分を残して葉を落とす。皮をむき4つ切りにする。

  2. 2

    鍋に湯を沸かしスープの素を入れてカブを煮込む。
    柔らかくなった所に、乾燥したミカンの皮を漬け込んだ醤油(チンピ醤油)をいれる。

  3. 3

    カブを取り出して、白きくらげとクコの実を入れて煮立たせる。
    生姜のすりおろしを入れる。
    葛粉は水で溶いて流しいれ好みの固さにする。

  4. 4

    カブの上からスープを流しいれていただく。

コツ・ポイント

もともと薄味が好きなあたしなのでつい薄味のまま作ってしまいスープになりました。
もう少し濃ければあんかけで行けたのにな~
途中で気づいたので、スープでいいやと思って薄味のまま、アンの硬さも弱めにしました。
生姜と白きくらげとクコの実でちょっと薬膳です。
気力と血行促進、美肌に効果があります^^

このレシピの生い立ち

もともとはカブの煮物、あんかけが食べたかったんですけど、、、作っているうちに気が変わってしまいました。
料理は芸術だわーw
芸術は爆発だーwww
レシピID : 572233 公開日 : 08/05/17 更新日 : 08/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート