シャキッと食感!アスパラガスのお浸し

シャキッと食感!アスパラガスのお浸しの画像

Description

アスパラガスを和風にアレンジ。
あえて固めに茹でることで、アスパラガスの食感と甘みを味わいたい一品

材料 (4人分)

麺つゆ(ストレート)
材料が浸る量
ワカメ、鰹節
適量
少々

作り方

  1. 1

    アスパラガスは、固いところを切り落として、袴(茎にある三角形の部分)を取り、4等分に切り分ける

  2. 2

    ワカメを水に入れて戻し、ひと口の大きさに刻んでおく

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、塩をひとつまみ入れて、1を茹でる。きれいな緑色になったら鍋から取り出し、冷水にさらし粗熱を取る

  4. 4

    3の粗熱が取れたら、ボウルに1のワカメと一緒に入れ、そこに麺つゆを浸るまで入れ、味が染みるまでしばらく置く

  5. 5

    4を器に盛り付け、鰹節をかけたら出来上がり

コツ・ポイント

お好みでタマネギのスライスを入れても、さっぱりとして美味しくいただけます。アスパラガスは食感を楽しみたいので茹ですぎに注意しましょう。

このレシピの生い立ち

栄養士であり料理研究家の佐藤文男さんに考案いただいたレシピです。
福島県産のアスパラガスは、約90%が会津産で、グリーンアスパラの「ふくきたる」や「ハルキタル」、紫アスパラの「はるむらさきエフ」など、県オリジナル品種も生産されています。
レシピID : 5728699 公開日 : 19/07/05 更新日 : 19/07/05

このレシピの作者

福島県
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。
福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆけり3兄弟
三男君弁に~ アスパラ大好きなんで助かります(*^^*)
初れぽ
写真
horseland
サッパリと美味しく頂きました♬