手軽に!つるりんキレイな茶碗蒸し☆

手軽に!つるりんキレイな茶碗蒸し☆の画像

Description

つるりん&ぷるん♪な茶碗蒸しを簡単に!
‘す‘が入らない方法で気軽に作れます♪

材料 (3~4個分)

2個
○だし汁
300cc
○薄口しょう油
大さじ1
○砂糖
小さじ1/3
(○ゴマ油
お好みで 小さじ1/2 )
少々
カニカマ・小松菜・鶏肉・椎茸・エビなど
適量

作り方

  1. 1

    卵をボールに割りほぐし(空気が入らないように箸で混ぜる)、○をいれよく混ぜる。味をみて薄ければ塩少々で調える。

  2. 2

    器にカニカマ、茹でて切った小松菜などをいれ、卵液を均等に入れる。一つ一つにラップをする。(ここがポイントです!)

  3. 3

    写真

    ふたつきの鍋に湯をわかし、沸騰したら器を直接置く。(水は器の1/3くらいの高さで)
    蓋をする。(ずらさなくてOK)

  4. 4

    注・はじめは強火で加熱。沸騰したら弱めの中火にして10分くらい蒸す。

  5. 5

    写真

    卵液の中央が少し膨らんで、竹串でさして透明の液が出てきたら完成です。

  6. 6

    追記:分離しにくい方法として、卵液は蒸す直前に器に入れる。蒸すとき初め強火で。

コツ・ポイント

ラップをすることで‘す‘が入りにくくなります。蓋もして大丈夫です。今回はニラとちくわ、しいたけでしたが、カニカマやほうれん草などあるもので。 ラップが卵液につかないように器の7~8分目に入れてくださいね。

このレシピの生い立ち

以前、‘す‘が入らない方法を雑誌で見て。(名前は忘れました★)

レシピID : 573200 公開日 : 08/05/21 更新日 : 09/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
PARNELL
速攻リベンジ!お陰さまで世界一美味しい茶碗蒸しになったよ^v^

わぁ!素適な器に美味しそう☆世界一!嬉しいよ~^^感謝感激☆

写真
kamu蔵
綺麗にできました^^朝食にごはんぐしゅぐしゅして☆美味しかったぁ

ご飯ぐしゅぐしゅ私も好きです~^^*ありがとうございます♪

初れぽ
写真
oBsession
えびと三つ葉をトッピングぅ♪つるりん茶碗蒸しが簡単に作れました。

う、美しい*^^*トッピングぅ参考になります~♪感謝です!