印度忘じ難く♪本格派♪タンドリーチキン♪

印度忘じ難く♪本格派♪タンドリーチキン♪の画像

Description

インドで頂いた本場・本格派の味を目標に設定し、こだわり抜きました。それでいて手順は簡単、材料は手に入りやすいものばかりです。家で仕込んでいけば現地で焼くだけ、バーベキューでも人気の一品です。是非お試し下さい♪

材料

適宜(ここでは 1,200g)
あら塩
大匙1杯
レモン汁
1/3カップ
◎無糖ヨーグルト
500g
◎クミン
大匙2杯
◎ガラムマサラ
大匙2杯
◎チリペッパー
大匙1杯
◎おろしにんにく
大匙1杯
◎おろししょうが
1/4カップ

作り方

  1. 1

    写真

    ※まず、使用する鶏肉について。胸、もも、手羽元、なんでもお好みでOK。ここでは3種類とも使用。胸は厚みを均一にするように1枚を2つにカット。ももは半分に(2つに)カット。手羽元はそのまま。胸とモモは痩せて小柄な鶏の物の方がインドらしい。

  2. 2

    写真

    鶏肉に塩をすりこんでから、レモン汁とともに袋に入れてモミモミ。冷蔵庫で一時間寝かせた後とりだし、水分を手で軽くしごく。

  3. 3

    写真

    ◎をボウルでムラなく混ぜてから、鶏肉を混ぜ込み、袋に入れて24時間寝かせる

  4. 4

    ガス台に乗せるタイプの天火を熱く温める。鉄板にアルミ箔を敷き、鶏を乗せ、中段で、強火で15分~20分で焼き上げる。その他、網を外した魚焼きグリルなら表10分+裏10分位。オーブンなら25分位を目処にしてください。完成♪

  5. 5

    ※焼き方について。ガス台に乗せるタイプの天火で焼くのが一番美味しいです。(旧式で恐縮です(^^;)。オリジナルレシピでは魚焼きグリルの網をはずしてアルミを敷いて焼く方法を一番に推奨していました。オーブンでも、アウトドアで炭火の遠火でもOK。

  6. 6

    ※焼くときにタレは、軽く手でぬぐい落とす程度にして残して焼くと、肉の中にジューシーさが閉じ込められて美味しい。焼けて水分が飛んだタレ自体も美味しい。(以前、味噌漬けの感覚でタレを洗い流して焼いた所、イマイチでした。)

  7. 7

    ※タレに漬ける時間について。24時間がベストと思います。6時間だと若い。12時間位から美味。24時間で熟成感。先日60時間で試した所、身が縮み過ぎ、肉汁が大放出、モモ肉は脂気が抜けてまあまあでしたが、胸肉はモソモソになってしまいNGでした。

  8. 8

    ※ガラムマサラについて。マサラというのは複数のスパイスをブレンドしてできたスパイス、という意味のようです。もし無ければお手持ちのお好みのスパイス数種で代用OK。クミン、クローブ、コリアンダ、シナモン、カルダモン、唐辛子、胡椒、など。

  9. 9

    ※辛さについて。インドで頂いた料理は見た目は辛そうですが、頂くと意外と淡白な味わいで、香りを生かした料理が多かったです。当レシピはチリを倍量にしようかと悩みましたが、本場っぽさを生かす為、大匙1で押さえました。勿論お好みで増量OKです♪

コツ・ポイント

説明書きが長くなってしまいましたが、作り方としては至極簡単、単純です。材料の分量はアバウトで結構です。是非お試しください♪ 食紅は味は無いはずなのですが、視覚に強く働きかける為か?入れたほうが本場インドの味に近くなるような気がします。

このレシピの生い立ち

4年前に、沢山の方のレシピを試し作りまくりました。そしてインドで頂いた味に一番近い方のレシピを基本として、漬け時間、配合のバランス、焼き方、を記憶の中の本場の味に近づけるようにアレンジしました。
レシピID : 575505 公開日 : 08/05/23 更新日 : 08/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ly.
12時間で、柔らかくてスパイシー。BBQで出したら好評でした!

美味ししそう!有難う♪私も来月BBQありコレにします!^^

写真
みのらちゃん
ターメリック沢山入れた。 おいしくて ほっぺた落ちそう◎

青菜に映えますね♪スープともう一品も美味しそう♪レポ感謝^^

写真
Butaneco
食紅で見た目もいい感じっ♪おかげさまでBBQ大成功でした!

最高に美味しそうな焼き色^^山盛りホットケーキいいね^^感謝

写真
ミニチュアバジル
食紅無しですがとても美味しかったですっ☆

連休中のBBQ?好天の下、香ばしいレポありがとう♪^^