簡単♪つけだれ節約味玉♪の画像

Description

つけだれはとっても少なめ。節約レシピです♪
お店の味に負けません!
※2008/7/19レシピ作り方一部訂正

材料 (2個~4個分)

2個~4個
しょうゆ
大さじ 1
みりん
大さじ1~1.5
大さじ 1

作り方

  1. 1

    写真

    半熟卵を作ります。常温にもどした玉子を、沸騰したお湯にお玉を使って『静かに』入れます。蓋をして6分。冷水に取って粗熱を取ります。殻をむいて超半熟卵の完成!

  2. 2

    写真

    小皿に酒・みりんを入れ電子レンジで40秒。(我家は1000W) ※沸騰したらOKです
    荒熱がとれたら醤油を加える。

  3. 3

    ジップロック等のポリ袋にタレと卵を入れ、空気を抜いて冷蔵庫へ。

  4. 4

    写真

    一日半たった状態です。2日位が好みです。途中でつけだれがまんべんなく回るように、上下をひっくり返してください。

  5. 5

    写真

    黄身がトロッとして美味です♪♪

    漬け込み時間が1日だと黄身がもっと柔らかいです。(柔らかすぎ?)

コツ・ポイント

ゆで卵を作るときの火加減は弱火、必ず蓋をしてください。殻をむくときは、流水の下でむくとむきやすいです。超半熟なので『優しく』扱ってくださいね。
つけだれはみりんを大さじ1.5にするとちょっと甘めでコクがでます。

このレシピの生い立ち

簡単に味玉を作る方法がないかなあと、いろいろなレシピを参考に試行錯誤してできたレシピです。
超半熟卵はいろいろな方法を試しましたが、これが失敗なく出来たので
味玉用のゆで卵はこの方法です。
レシピID : 575521 公開日 : 08/05/22 更新日 : 08/07/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なまけもの612
少ないつけだれでもしっかり浸かりました♬とろっと美味しい〜(๑´ڡ`๑)