自家製梅干しの画像

Description

毎年試行錯誤していて、覚え書きです。紫蘇は使いません

材料

15170g
塩(海の精)
1700g
梅酢(あれば)
一升半弱
消毒用アルコール(あれば)
適宜

作り方

  1. 1

    梅が熟し、落ちる前を狙って収穫します。

  2. 2

    流水で洗いながら、汚なそうなヘタを竹串でとり、ざるにあげて日陰で水気を飛ばします。

  3. 3

    梅の重さを量り、その10〜13%くらいの塩を用意します

  4. 4

    ポリの漬け物容器に塩と交互に重ね、あれば去年の梅酢を回しかけ、ビニールでおおって重石をします

  5. 5

    水があがったら重石をとり、空気に触れないようビニールでぴったりおおって、カビないよう様子を見ながら梅雨明けを待ちます

  6. 6

    できれば1日一回は梅のことを思い出して観察。ゆすったりする

  7. 7

    写真

    梅雨が明けたら、晴天が続きそうな日を狙って天日干しします
    ※小梅は2日、中〜大梅は3日くらい

  8. 8

    夜は縁側等に取り込み、赤くなったものは裏返しながら数日干し、いい色になったらできあがり

  9. 9

    写真

    梅酢はお料理に使ったり、来年漬ける時用にとっておきます

コツ・ポイント

随時消毒用にパストリーゼ77を使ってます
カビが出てもそこだけ取り除いてアルコールしたり、一回天日干しして梅酢を煮沸してまた漬けたりすれば大丈夫
塩が薄いとカビやすいと言われますが、水を早くあげることが重要なので、梅酢があれば減塩可能かと

このレシピの生い立ち

昔はばあちゃんが漬けてくれていたのかな…気づいたら庭に美味しそうな梅が放置されていたので、試行錯誤しながら毎年漬けるようになりました。
今では一年中食卓になくてはならない存在に。
レシピID : 5768799 公開日 : 19/08/03 更新日 : 23/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート