糖質オフに!大豆ミートのハンバーグ
Description
お肉の食感の大豆ミートに市販のあめ色炒め玉ねぎを加えた簡単ハンバーグです。
材料
(6個分)
大豆ミート 乾燥した状態
100g(1袋)
市販のあめ色炒め玉ねぎ
200g
塩
小さじ1
粗挽きこしょう
少々
少々
卵
1個
アーモンドミルク(豆乳や牛乳でも)
大さじ2
オリーブオイル または ココナッツオイル
大さじ1
作り方
-
-
1
-
大豆ミートは2/3を袋の表示通りに茹でるか戻してザルにあげて冷ましておく。
1/3はつなぎ用にそのまま使う。
-
-
-
2
-
大豆ミートはこちらのミンチタイプを使いました。
-
-
-
3
-
ボウルに冷ました大豆ミートとその他の材料を全て入れてよく混ぜる。
-
-
-
4
-
混ぜたタネを6等分にして小判型にする。
-
-
-
5
-
フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて中火でよく温める。
-
-
-
6
-
フライパンにハンバーグを入れて中火で片面をきつね色に焼く。
-
-
-
7
-
片面が焼けたらひっくり返して蓋をして弱火にして7〜8分蒸し焼きにする。
-
-
-
8
-
そのまま食べても十分美味しいです。
お好みで大根おろしとぽん酢やデミグラスソースで!
-
-
-
9
-
アーモンドミルクはこちらを使いました。
-
コツ・ポイント
大豆ミートは1/3量をつなぎ代わりに茹でず(戻さず)に使用します。
焼けば水分を含んでふっくらになります。
焼いた状態でラップに1個ずつ包んで冷凍も!
焼けば水分を含んでふっくらになります。
焼いた状態でラップに1個ずつ包んで冷凍も!
このレシピの生い立ち
ダイエット中の家族、ややビーガンの自分用に考えました。
そのままでも十分おいしいです。
そのままでも十分おいしいです。
レシピID : 5790919
公開日 : 19/08/20
更新日 : 19/08/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート