梅しぐれの画像

Description

塩を抜き 果肉を崩した梅干しで〈酸味〉〈多少の甘さ〉を多少感じる梅干しです

材料

潮吹き乾燥梅干し
100g
ハチミツ
大さじ1
小さじ1/2
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    梅干しの塩抜きをする
    潮吹き梅干しは保存が簡単 ID:5801381 の梅干しを使用

  2. 2

    写真

    ボウルへ梅干しと 梅干しがかぶる量の水を入れる。
    水を取り替えながら 1日 水に浸すと 酸味が残り 塩が抜ける

  3. 3

    ボウルへフレッシュ赤ジソ、塩を入れ5分くらい 揉む。
    赤ジソが柔らかくなったら 水洗いし 塩を抜く。

  4. 4

    写真

    水洗いした赤ジソへ クエン酸を ひとつまみ入れ 揉み込んでから包丁で刻む。
    ②の梅干しの種を取り除き 刻む

  5. 5

    写真

    塩抜き梅干し、塩抜き赤ジソ、ハチミツを混ぜ合わせる

コツ・ポイント

塩抜き梅干しを準備します
塩、保存料が入ってないので、小分け冷凍保存します
味が 物足りなければ お醤油を少し混ぜると 趣きが変わります

このレシピの生い立ち

塩無し梅干しを作りたい
レシピID : 5812446 公開日 : 19/09/05 更新日 : 19/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート