ニューサマーオレンジピールとレモネード

ニューサマーオレンジピールとレモネードの画像

Description

癖の少ないニューサマーオレンジの皮でオレンジピールを作ってみました。茹で汁はレモネード風にして自分にご褒美♪地球にエコ!?

材料 (作りた~い分)

ニューサマーオレンジの皮
あるだけ(今回は3個分で222g)
砂糖
皮と同じ量

作り方

  1. 1

    ニューサマーオレンジは皮を剥き、実はそのまんま食べたりゼリー(582755)やドレッシング(580015)に。

  2. 2

    お鍋に皮(白いところの処理は不要です)、皮が浸かるくらいの水をいれて沸騰させる×3回繰り返す。

  3. 3

    皮はザルに入れ水気をさっときり、皮の重さを量る。皮と同じ量のお砂糖を投入。

  4. 4

    中火弱火で泡が大きかったのが小さくなり全体がとろっとしてツヤっぽくなるまで煮る。(焦げないように気をつけて)

  5. 5

    煮えたらまな板の上に一枚ずつ広げて冷ます。

  6. 6

    写真

    お鍋に余った煮汁に水を入れて沸騰したら止め、レモン汁を入れる。(このまま冷やせばレモネードに。温かいままでもおいしいデス)

  7. 7

    皮がなんとなく乾いたらお好みの大きさにカット!私はグラニュー糖はまぶさずそのまま使います。

  8. 8

    写真

    袋状のジップロックに入れて冷凍すると長持ち。

コツ・ポイント

ニューサマーオレンジの皮は渋みが少ないので白い部分もそのままピールにして食べれますよ。

このレシピの生い立ち

試しにニューサマーオレンジの白い部分をとらないで(面倒だったので)煮てみたら苦味を感じずにおいしいニューサマーオレンジピールができたので。
またお鍋に残った美容に良さそうな煮汁が「僕も使って~」と誘惑してきたので(妄想)レモネードに。
レシピID : 582725 公開日 : 08/06/01 更新日 : 08/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート