ほうれん草とチーズの鶏肉まきの画像

Description

ほうれん草とチーズをささみでまきました。

材料 (2人分)

1枚(カットタイプのもの)
塩・コショウ
適量
好きなきのこ
2パック
A ケチャップ
大さじ1
A ウスターソース
小さじ1
150cc
A コンソメ
適量
A 塩・コショウ
適量
(水溶き片栗粉)
(適量)

作り方

  1. 1

    写真

    ささみを半分の薄さに切る。包丁で切れ目を入れて開き、軽く叩いて塩・こしょうをしておく。     ほうれん草は湯がいて2cmぐらいずつにカット。チーズも5mm幅ぐらいにカットしておく。

  2. 2

    写真

    ささみの上にほうれん草とチーズを乗せてまいていく。

  3. 3

    写真

    巻いたものをラップでしっかりとくるみ、輪ゴムでとめておく。

  4. 4

    きのこを炒め、火が通ったら器にあけておく。

  5. 5

    A.の材料を鍋に入れて熱する。沸騰してきたら炒めておいたきのこを戻し、軽く煮込む。(とろみが欲しければ、器に盛る前に水溶き片栗粉を加える。)

  6. 6

    鍋にお湯(分量外)を沸かし、3.を茹でる。

  7. 7

    5.を器によそい、その上に6.のラップを外してのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

ラップで包んだ状態のままなら冷凍保存もできます。                 茹ですぎるとチーズが溶けすぎて真ん中に残らない場合もありますが、それはそれで鶏肉のまわりがチーズ風味になって美味しかったです。             またささみはちょっとパサパサする感じがあるので、もも肉でもいいと思います。

このレシピの生い立ち

友人から【ほうれん草の鶏肉巻き(チーズなし。茹でたものを冷まして、わさび醤油とかしょうが醤油で食べる)】を教えてもらい作ったところ、ダンナに「さっぱりして美味しいけど、なんだか物足りない感じがする・・・」と言われたので、改良(?)してみました。
レシピID : 584319 公開日 : 08/06/06 更新日 : 08/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート