千葉産オオマサリの出汁入り落花生の画像

Description

千葉の名物オオマサリが手に入ったので。

材料 (4人分くらいかな。)

500g
適宜
液体出汁
お玉二分の一
みりん
お玉二分の一
濃口醤油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    オオマサリは軽く洗ってザルに上げ、味が染みやすいように写真のようにパキッとして下さい。

  2. 2

    写真

    大鍋に落花生が浸かる程度の水、海水並みのしょっぱさになる塩を入れます。

  3. 3

    写真

    さらにお玉二分の一程度の濃縮液体出汁、同量のみりん。最後に濃口醤油をひと回しして中強火で20分炊く。吹きこぼれに注意。

  4. 4

    20分炊いたら、一晩放置して出来上がり。

コツ・ポイント

一晩放置したら、出汁はちゃんと切ること。冷蔵庫保存可能です。2日間くらいで食べてください。

このレシピの生い立ち

良く通っている料理屋さんに秘伝のレシピを教えてもらえました。半強制(笑)
レシピID : 5855449 公開日 : 19/10/05 更新日 : 19/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
R−トロ
初めて生の落花生を料理しましたが、これで美味しくいただきました。