キャラ弁 太鼓の達人の画像

Description

市販のもの&イモ(息子の大好物)が多いのですが、包むものはお好きなものでど~ぞ♪

材料 (1人分)

8枚切り 2枚半
食パンの具材
お好みで3~4種類
水マリ子(薄焼き玉子の巾着)
ポテトサラダ
大さじ 1~2杯
薄焼き玉子
1枚
ばちお先生(市販のハッシュドポテト)
2本
カラーひよこ(ウズラの卵)
1個
から揚げ
1個
キャンディー春巻き
キャンディーチーズ
2個
その他
のり・スライスチーズ(目・口用)
各1枚
顔のシール(自分で製作)
5枚

作り方

  1. 1

    ラップの上に、食パンとお好みの具材を乗せ、くるくる巻いて落ち着かせておく。

  2. 2

    水マリ子・・・ ポテトサラダを薄焼き玉子で包み、三つ葉で結びます。のりで作った眉毛、のりとチーズの目、口をマヨネーズで付けます。

  3. 3

    ばちお先生・・・ ハッシュドポテトをオーブンで焼き、少し冷まして(ちょっと温かいうち)目と口をのせる。チーズが少し溶けて剥がれにくくなります。

  4. 4

    食紅やカレー粉などで色をつけようと思ったけれど、間に合わなくて白いままですが・・・カラーひよこ 白身だけを菱形に切り抜き、口ばしを作ります。のりの目を付ける。

  5. 5

    キャンディー春巻き ・・・キャンディーチーズにストローでくりぬいたハムを貼り、1/4に切った春巻きの皮で包み、油で揚げる。(160℃~170℃ぐらいの温度で焦げないようにさっと揚げる。)

  6. 6

    ウインナーは斜め切りにし、ハート型に。
    から揚げも用意(市販でも作っても可)

  7. 7

    お弁当箱にサニーレタスを敷いて、大きいおかずから詰めていく。


  8. 8

    落ち着かせていた、ロールパンを好きな大きさに切り、ラップで巻きなおし、前と後ろ(前だけでも可)に顔シールを貼る。

    小さな子供には剥がしにくいので、めくる所が解るように、印や切込みを入れておく。

コツ・ポイント

おかずと、ロールパン・・・少食の息子には多すぎたようで、かなり残されました(T0T)
水マリ子の中身をオムライスにして、ロールパンを無くしたり(さみしいかな?)、ロールパンを少なくしたり、いろいろと調節ができると思います。

このレシピの生い立ち

太鼓の達人をキャラ弁に・・・と思ったのですが、青の色がどうしても出せないと思い、手抜きですがシールを作って貼る事にしました。
あと、キャラ弁の可愛いおかずって意外と難しく、いろいろと探していたところ、akinoichigoさんのキャンディー春巻きを見つけ、参考にさせて頂きました。
レシピID : 593276 公開日 : 09/09/28 更新日 : 09/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
★萌杏★
キャラ弁初心者です★バチ男先生は作りやすかったです♪

バチ男先生と、どんチャン達はおにぎり?とても美味しそう~♪