飲む血液!お祝色の真っ赤なボルシチ

飲む血液!お祝色の真っ赤なボルシチの画像

Description

寒い冬、お祝いにもピッタリな、赤いスープのボルシチ。ビーツは栄養価が高く、食べる輸血と言われているのだとか。

材料 (鍋いっぱい分)

a.牛スジ水煮スープか、牛肉
1パック
a.ニンニクとローリエ
ひとかけと数枚
a.玉ねぎ
大1コ
a.じゃがいも
中2コ
a.にんじん
中1本
b.トマトの水煮
1パック
c.ビーツ
半分
c.ブイヨン
2本か2コ
c.塩胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    牛すじは下ごしらえして水煮スープにする。(一口大にきり、アクを取って沸騰させ、一晩保温する。)牛肉なら、塩胡椒しておく。

  2. 2

    a.はカレーの要領。材料を炒め、牛すじの水煮か、少なめのお水を注いで煮る。b.トマトの水煮を加えて沸騰させる。

  3. 3

    写真

    ここでカレールーではなく、cのビーツとブイヨンを投入。軽く塩胡椒で味付けし、火を止める。温度が下がると味が染み込む。

  4. 4

    写真

    再度沸騰させて出来上がり。時間をおくと、さらに旨味が増すのも、カレーと同じ。器によそり、ヨーグルトをトッピング。ビーツの葉を添え、胡椒をガリガリ。

  5. 5

    写真

    ※これがビーツ。生でかじると、甘くてビックリ。アクがあるので皮をむいてね。とにかく色素が濃い〜。

コツ・ポイント

a.カレーの下ごしらえ+b.トマト水煮+c.ビーツ=ボルシチ。具材を小さめに切って、カレーと同じ要領で作ってみて下さい。時間をおくと、ビーツの色素が滲み出て、さらに赤くなりますよ。ヨーグルトのデコは、サワークリームでも◯。酸味が合うのです。

このレシピの生い立ち

クリスマスイブ。美味しいパン屋で売っていた珍しいビーツを地産地消してみた。赤のお祝い色が映え〜♪
レシピID : 5963135 公開日 : 19/12/25 更新日 : 21/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート