橋立港産のガスエビをお刺身での画像

Description

加賀温泉に出かけて、橋立港産のガスエビに遭遇。なかなか手に入らないので、現地でお刺身として頂いたよ。

材料 (3人分)

ガスエビ(橋立港産)
1パック・12尾入り
寿司醤油
2パック
おろしわさび
2パック

作り方

  1. 1

    ガスエビを流水で洗い、水気をしっかりと切っておく。

  2. 2

    一応爪楊枝で背わたを取ったけれど、ほとんど入っていなかったよ。

  3. 3

    本体部分の殻を剥く。これがなかなか大変。

  4. 4

    お寿司用の醤油とおろしわさびを付けて頂く。

  5. 5

    *補足*
     ガスエビと遭遇した時は、購入をためらったのだけど。

  6. 6

    *補足2*
     その理由は、旅先なので、自宅のように頭とか尻尾を塩煎りとか出来ないので、捨てることになりもったいない。

  7. 7

    *補足3*
     でも、魚屋のおにーさんの言うとおり、その後の入荷はなかったので、ゲットしたのは正解。

  8. 8

    *補足4*
     このガスエビ、甘エビとかと比べて足が速いので、まず地元以外では流通しない。

コツ・ポイント

加賀温泉の地元でゲットしたガスエビ。自宅ではなく現地なので、調理用具とかが手元にないので、取りあえずやりくりして。殻を剥くのが一番の難所かな。自宅だとキッチンばさみを使って、背中の真ん中に切り込みを入れておくと、殻は剥きやすいんだけどね。

このレシピの生い立ち

以前にもレシピをアップしている橋立港産のガスエビだけど、今度は現地での調理方法を。魚屋のおにーさんの話では次はいつはいるか分からないとのことで、取りあえずゲット。現地で何とかやりくりして、お刺身として頂いたよ。やはり美味しかったね。
レシピID : 6023542 公開日 : 20/02/07 更新日 : 20/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ねみねみ
苦戦しましたが、何とか剥けました!残った頭はお味噌汁にしました♪