ツナ缶としいたけの炊き込みご飯の画像

Description

しいたけの香りに
食欲が増します
しっとり旨味を出す
ツナ缶がポイント
材料混ぜて
スイッチオンだけ
かんたん
炊き込みご飯

材料 (4人分)

小粒を20個ほど
よくあるツナ缶1個
3合

作り方

  1. 1

    ツナ缶 
    「出来れば良いやつ」  1缶、
    醤油、みりん、酒、    砂糖、昆布だし
    鰹だし、 
    干ししいたけの
    戻し汁 適量

  2. 2

    (1)お米を洗って ざるに切り(2)お米を炊飯器に入れてツナ缶のオイルだけ入れます(3)そこへ、醤油、みりん、酒、砂糖を2:1:1:1の割合で入れて、粉末でいいので昆布/鰹だしを適量(市販のもので十分です。液体タイプもいいです)入れす。

  3. 3

    4)そして通常の位置まで椎茸の戻し「これ入れないと台無し」
    を入れます。(味付けはご家庭のいつもの味付けで問題ありません。)
    (5)そこへ ツナ缶の身、椎茸を入れて
    スイッチオン

コツ・ポイント

食感楽しむためにも、しいたけは小粒のままか
半分に切る程度で入れて下さい。
プリプリっとしいたけの醍醐味が味わえます。

このレシピの生い立ち

保存食のツナ缶をご飯に流用したお手軽炊き込みご飯です。
なかなかしいたけだけ!というご飯はありませんので
一度お試しを  なかなかいけますよ
レシピID : 603852 公開日 : 10/03/19 更新日 : 10/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート