サクサククッキー☆生地は手で掴むだけ

サクサククッキー☆生地は手で掴むだけの画像

Description

道具の使用を少なく。手で掴むように生地をまとめることでサクサクの仕上がりになります♪
練り込むと固くなるので気をつけて。

材料 (約45枚分)

250g
砂糖
100g
〈バージョンアップ材料〉
1個
グラニュー糖(スティックシュガーでも代用できます)
100gくらい

作り方

  1. 1

    〈準備〉
    バターを常温にしておく。
    薄力粉をふるっておく。
    その他の材料を計っておく。

  2. 2

    写真

    バターをボウルに入れ、指でスッと押せるくらいのやわらかさにする。固いときはレンジに少しずつかけながら、やわらかくする。

  3. 3

    写真

    砂糖を入れ、片手で掴むようにしながら軽く混ぜる。あれば調理用手袋を使うとやり易いです。

  4. 4

    写真

    砂糖のザラザラが残っている状態でOK。

  5. 5

    写真

    ふるっておいた薄力粉とアーモンドパウダーを入れる。

  6. 6

    写真

    砂糖を入れたときと同様、生地を大きく掴むように握りながら合わせていく。

  7. 7

    写真

    繰り返していると、生地が段々まとまってきます。

  8. 8

    写真

    粉っぽさが無くなるくらいまでまとまったら、塊にします。

  9. 9

    写真

    塊にした状態。計量して3等分にします。

  10. 10

    写真

    3cm×15cmくらいの棒状にする。

  11. 11

    写真

    ラップで包み冷蔵庫で1~2時間冷やす。急ぐときは冷凍庫で30分くらい。保存するときも冷凍庫で。1ヶ月くらい大丈夫です。

  12. 12

    写真

    生地が固まったら1cmくらいの厚さに切る。オーブンを180℃に温めておく。

  13. 13

    写真

    クッキングシートを敷いたオーブン皿に、2cmくらいの間隔をあけて並べる。温めておいたオーブンで15分くらい焼く。

  14. 14

    写真

    周囲が綺麗なベージュに焼けたら完成~!これくらいの色が目安です。オーブンの機種にもよるので、焼き時間を調整して下さい。

  15. 15

    焼けてすぐはやわらかいですが、オーブン皿の上に置いておくと焼き色が付き過ぎてしまいます。早目にクーラーに移して下さい。

  16. 16

    〈見た目と風味をバージョンアップ〉
    生地に卵と砂糖をまぶして焼くと、砂糖がキャラメル状になり、見た目も風味もUP!

  17. 17

    写真

    作り方⑫のところで、切る前に溶き卵とグラニュー糖をまぶします。まず溶き卵を付けます。

  18. 18

    写真

    グラニュー糖をギュッギュッと押し付けながらまぶします。

  19. 19

    写真

    後は作り方⑫~⑭と同様です。焼けたら砂糖が溶けてレース状になります。甘さが増しますが甘過ぎず、焦げた砂糖がサクサクです♪

  20. 20

    2020.3.3「クッキー生地」の人気検索トップ10入りしました!ありがとうございます(*´∀`*)

  21. 21

    2020.3.20クックK7IL1Z☆さん、つくれぽありがとうございます(✻´ν`✻)お気に入りレシピなので嬉しいです♡

コツ・ポイント

生地をコネコネ混ぜずにただ掴むだけ!練りこむとネチッと固くなってしまいます。
アーモンドパウダーを入れなくても出来ますが、入れた方がサクサクして風味がいいです。
卵と砂糖をまぶした方が美味しいと思いますが、面倒なときは無くても出来ます。

このレシピの生い立ち

バターを泡立て器でクリーム状にしてましたが、粉を入れてから手で混ぜるので、バターをやわらかくしておいて、全部手で混ぜた方がラクだなと思って。
クルミ(100g)を煎って刻んで入れてましたが、子どもが苦手なのでアーモンドパウダーにしました。
レシピID : 6052998 公開日 : 20/02/25 更新日 : 20/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
雪しろ1226
サクサクです!買わなくていいですね!