このレシピには写真がありません

Description

和歌山出身の夫が喜ぶ茶粥です。
うちはお塩なしで炊いてます。

材料 (4〜6人分)

ほうじ茶の葉 2パック
50gくらい?
2合
3L

作り方

  1. 1

    水3Lにほうじ茶の葉を入れたパックを2つ入れて、沸騰後10分煮出す。

  2. 2

    洗った米(浸水させない)2合を入れて、沸騰後弱火で30分。

  3. 3

    15分くらい蒸らして出来上がり。

コツ・ポイント

水の量は多めにしてます。お好みで減らしてください。先に米を水につけておくと、炊いたあとの米がやわらかすぎて潰れやすいため、浸水なしの方がおいしいです。

このレシピの生い立ち

和歌山の味を秋田のお米とお茶の葉でつくりました。お茶は秋田の繁田園のものを使っています。
レシピID : 6072887 公開日 : 20/03/09 更新日 : 20/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート