矢生姜(はじかみ)肉巻き 焼き野菜との画像

Description

矢生姜(はじかみ)を美味しく食べる!ための肉巻きです。付け合わせに冷蔵庫の中にある野菜をじっくり焼いていただきます。

材料 (2人分)

矢生姜(はじかみ)
1袋(約20本)
豚バラ又はロース薄切り
250g
適宜
適宜
1袋
★みりん
30cc
★醤油
30cc
少々
(胡椒)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    矢生姜(はじかみ)を用意します。今回は一袋使用。

  2. 2

    写真

    茎を切ります。長めの方が見栄えがしますが、今回は一口で食べてしまいたいので短めに。

  3. 3

    写真

    豚バラ肉の片面(内側)に軽〜く塩をし(お好みで胡椒も)、巻き巻きします!

  4. 4

    写真

    ひたすら、巻きます!

  5. 5

    フライパンに油をひき、まずネギや白菜の芯からじわじわ焼きます。焼き目がついてきたら、フライパンの縁によせます。

  6. 6

    空いたところに矢生姜の肉巻きを投入。しっかり火が通ってきたら、合わせた★★の調味料を肉巻きと野菜にかけます!

  7. 7

    写真

    ★★の味が肉巻きと野菜に絡んだら出来上がり!

コツ・ポイント

ガツン!とした味がお好みでしたら、先に肉巻きを調味料にすこし浸してください。薄味好きのわたしは肉に塩胡椒無しで矢生姜の味を楽しみたい派ですが、ガツン系の主人は、肉の味にパンチを効かせた方が好みです。お好みで調整をしてみてくださいネ。

このレシピの生い立ち

矢生姜(はじかみ)がとっても安く手に入ったので、まずは農家さんお勧めの肉巻きをつくることにしました。
レシピID : 6091710 公開日 : 20/03/20 更新日 : 20/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート