マゴチの薄造りの画像

Description

旬は夏のマゴチですが、いいのがあがったので、
お造りでいただきます!

材料 (3人前)

マゴチ50センチくらい
1匹
アサツキなければ刻みネギ
少々
ポン酢
適量
もみじおろし
適量

作り方

  1. 1

    写真

    魚を下処理し、三枚に下ろし
    柵どり。粗汁作るので、アラはとっておきます。

  2. 2

    皮も茹でて、フグの皮みたいに食べれます。湯引きしてさっと氷水につけて、水気をとる、皿に薄く切って放射状に並べる。

  3. 3

    薬味を盛りつけて、冷蔵庫で冷やしていただきましょう!

コツ・ポイント

白身は皮引き後、ラップて、ぴちっとくるんで、寝かせておいて、身が締まった後切ります。味も熟成されてオススメ。寝かせる時間はお任せします。

このレシピの生い立ち

テッサ並と云われる所以。
フグはフグ調理師免許必要ですが、マゴチは誰でも作れます!
レシピID : 6096436 公開日 : 20/03/23 更新日 : 20/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート