お花見気分❀  miniむすび。の画像

Description

小さく抜いた桜の花を、小さなおむすびに合わせました。ミニサイズなので、小腹が空いたときにも◎ お弁当にもどうぞ。

材料 (2個分)

炊きたてごはん
80g~100g程度
塩(+昆布茶or粉昆布)
少々
味付けをしただし汁
50㏄程度

作り方

  1. 1

    写真

    魚肉ソーセージは5Ⅿり程度にスライスして桜の花の形に抜く。(今回小サイズの型使用)

  2. 2

    枝豆は解凍してさやから外す。

  3. 3

    1と2を薄く味をつけただし汁で2分ほど炊き、冷ましておく(特にお弁当用に用いる際、練り物は加熱してください)

  4. 4

    ごはんは塩(+粉昆布又は昆布茶)でお好みの味をつけ、粗熱をとる。

  5. 5

    ラップの上にごはんを乗せ、軽くご飯をまとめるように丸く形成し、上になる方に2を乗せてラップで丸く形成する。

  6. 6

    *この際、ご飯はギュッとしないで、ふんわりまとめています。
    ギュッと手毬状に握っても結構です。

  7. 7

    写真

    器におむすびを乗せて枝豆を添える。

    お弁当用には、枝豆もごはんと一緒にまとめておく。

  8. 8

    *魚ニソの幅の関係で、普通の型抜きだと上手に抜けません。(100均でも花の小さな型は売られています。)

コツ・ポイント

ごはんの味付けはお好みで。

普通サイズのおにぎりの場合は、桜の花を何枚か組み合わせてもかわいいです。

このレシピの生い立ち

長い長い春休み中、気持ちから元気になりたくて、
桜の開花を心待ちにしながらお花見気分を楽しめるおむすびを作りました。
レシピID : 6098569 公開日 : 20/03/26 更新日 : 20/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート