茹で鶏の*かおり揚げ*の画像

Description

作り置き活用メニューです(^-^)/
天ぷら粉に青じそのふりかけ*かおり*を入れて揚げました✨
サラチキでもOKです!

材料 (1枚分)

茹で鶏(サラチキ) 1枚
水 適宜
市販の天ぷら粉 大さじ1
かおり 少々
*揚げ油

作り方

  1. 1

    揚げ油をひにかけます。

  2. 2

    茹で鶏又はサラチキを一口大にカットします。

  3. 3

    ボールに市販の天ぷら粉・水・かおりを入れて混ぜて、2の鶏肉を入れて衣をつけます。

  4. 4

    揚げ油が180℃くらいになったら3を入れて、ぷくぅ~っと浮くまで待ちます。
    それまでは、なるべく触らないでくださいね。

  5. 5

    浮いて来たら裏返して、うすく揚げ色が付いたら、2、3回振って軽く油を切ってからバットに上げてください。

  6. 6

    油が切れたら器によそって出来上がり✨
    *お弁当にも使えますよ❤️

コツ・ポイント

油に鶏肉を入れたら触らない!
衣が剥がれてしまうので、浮くまで待ってくださいね!
水は少なめにして、しっかり衣をつけましょう✨
かおりは塩がはいってるので、調味料の追加は必要ありません!
鶏肉自体は火が通ってるので、衣が揚がればOKです❤️

このレシピの生い立ち

今回の作り置きの茹で鶏がパサッとしてたので、油を足そうかとf(^^;(笑)
青じそのふりかけ*かおり*が残ってたので、風味・塩気・彩りを足すのに良いかなぁ~と思い、入れてみたら美味しかったです❤️
冷めても美味しいくお弁当にもオススメです✨
レシピID : 6101543 公開日 : 20/03/27 更新日 : 20/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート