大根おろしのおやきの画像

Description

大根おろしに上新粉を加えてモチモチの「おやき」にしました。大根の水分だけで水は使いません。オツマミやもう一品欲しい時に♪

材料 (2~3人分)

200g
※120~150g
100g
5本(好みで増減)
1つまみ
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    万能ねぎは細かく刻んでおく。 桜えびの代わりに小女子等でもOK^^

  2. 2

    写真

    ボウルに大根を摩り下ろし上新粉を加え混ぜ合わせる。大根によって水分の出方が違うので粉の分量は加減してね。(コツ参照)

  3. 3

    写真

    ②に桜えびと万能ねぎの小口切りを加えて更に混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    混ぜ合わせるとこんな感じ♪ ヘラなどで混ぜるより手でやった方がやりやすいですね^^

  5. 5

    写真

    フライパンを中火で熱してごま油を入れ、③を好きな大きさに丸めて平たくしたものを入れて両面色良く焼き上げる。

  6. 6

    写真

    出来上がり♪ きざみ海苔はお好みで散らしてくださいね。つけダレはサッパリと辛子醤油、辛子酢醤油がお薦めです。

コツ・ポイント

★ ※の上新粉の分量は大根おろしの水分によって加減してください。粉を加えて耳たぶよりちょっと柔らかめが目安です。

このレシピの生い立ち

大根のステーキを作ろうとしたのですが時間が無かったので、急遽大根を摩り下ろして粉を加えて焼いて「おやき」にしました^^; 美味しかったのでその後も少しずつ改良しました。
レシピID : 610202 公開日 : 08/07/13 更新日 : 08/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mimiko10
もちもち大根美味しいですね♪ 大根レパートリーが増えて嬉しいです

つくれぽありがとう♥焼き色も綺麗について美味しそう♪感謝^^

初れぽ
写真
ごんごん太
こんなに簡単に大根餅がつくれるなんて感謝です。(笑)

つくれぽ感謝★美味しそうな焼き色♪具材も色々楽しめますよ。