ヤマザキ薄皮パンアート♡こどもの日

ヤマザキ薄皮パンアート♡こどもの日の画像

Description

ヤマザキ薄皮パンシリーズ5月号。今月は端午の節句。金太郎とくまさんです。

材料 (2個分)

ヤマザキ薄皮パン
2個
鈴カステラ
2個
乾燥パスタ
1本
チョコペン 茶色
1個
チョコペン ピンク
1個
マーブルチョコ ピンク
2個
マーブルチョコ 水色
1個
マーブルチョコ 黄色
1個

作り方

  1. 1

    写真

    チョコペンは湯煎で、金太郎の髪の毛用のチョコレートは耐熱容器に入れてレンジで溶かします。基本の材料は写真の通り。

  2. 2

    写真

    熊の顔と耳用の鈴カステラは割れないように丁寧に包丁で半分に切ります。

  3. 3

    写真

    熊用のパンの半分より下の方に、鈴カステラの白い方を溶かしたチョコでくっつけます。

  4. 4

    写真

    熊の耳用の鈴カステラは耳の形に切って、短く折ったパスタを使ってバランス良く刺します。切り落とした方は食べちゃいます。

  5. 5

    写真

    金太郎用のパンには、スプーンなどを使って、溶かしたチョコをバランス良く付けて髪の毛にします。

  6. 6

    チョコが乾かないうちに、水色のマーブルチョコを頭のてっぺんにくっ付けます。

  7. 7

    写真

    金太郎のほっぺた部分にはピンクのマーブルチョコを、熊の鼻の部分には黄色いマーブルチョコを、溶かしたチョコでくっつけます。

  8. 8

    写真

    チョコペンで金太郎と熊の顔を。半分に切った鈴カステラの白い方に「金」の文字を書きます。

  9. 9

    たけのこの里とか、きのこの山などで飾り付けたら出来上がり♡

コツ・ポイント

鈴カステラを切るときは潰れないようにゆっくりと。熊を食べるときは耳のパスタが固いので気をつけてください!!

このレシピの生い立ち

12月から始まった子供と作れる薄皮パンシリーズ。5月はかわいい金太郎です。
レシピID : 6126878 公開日 : 20/04/10 更新日 : 20/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
KSTママ
㊗️つくれぽ第1号!!鯉のぼりも出したし〜 金太郎もできたし〜 早く来いこい、子供の日☆