たこの炊き込みごはん生姜風味の画像

Description

料理のための清酒を使って炊き込みご飯を作りました。たこもごはんもふっくら柔らか・・・。しょうがの香りもきいてます・・・。

材料 (4人分)

2合
お酒(料理のための清酒)
100ml
10cm
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1/2
しょうが(すりおろし)
小さじ1
大葉、白すりごま(仕上げ用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    モニターでいただいたタカラさんの「料理のための清酒」&スパイスセミナーでハウス食品さんからいただいたチューブのしょうが♪

  2. 2

    お米は研いで、30分以上水につけてからざるにあけて水気をきっておきます。
    大葉は細切りにしておきます。

  3. 3

    ゆでだこは食べやすい大きさに切り、料理のための清酒と昆布を入れてしばらく(10分以上)つけておきます。

  4. 4

    炊飯器に全ての材料(仕上げ用の大葉、すりごま以外)を入れて水を目盛りまで注ぎ、スイッチを入れて炊きます。

  5. 5

    炊き上がったら、しゃもじでかき混ぜ、器に盛り、大葉とすりごまをのせて出来上がりです。

コツ・ポイント

昆布は炊飯器で炊くときに上にのせて炊くといいです。

このレシピの生い立ち

料理のための清酒をつかってふっくら炊き込みご飯を作りました。たこもご飯もふっくら柔らか~♪
レシピID : 612943 公開日 : 08/07/21 更新日 : 08/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
KawaEri
大葉が無く大根の葉を彩にしました♪とっても美味しい味付けでした♥

とっても美味しそう♪つくれぽどうもありがとうございます!

初れぽ
写真
wakamog
ふっくらタコ&生姜の相性が抜群で、凄く美味ですね(*^^*)

とっても美味しそうに炊けていますね♪レポありがとうございます