あんこいーっぱいあんぱんの画像

Description

お家で暇な時間にぴったり!!
時間をかけて作るからこそとっても美味しい!!

材料 (6〜10個分)

300g
砂糖
40g
食塩
5g
175〜200cc
バター(又はマーガリン)
45g
30g

作り方

  1. 1

    写真

    ボールにAを入れてぬるま湯、卵、バターも用意しておく!

  2. 2

    写真

    Aを軽く混ぜてから卵、ぬるま湯を3回に分けて入れてよくこねる

  3. 3

    写真

    ある程度生地がまとまり始めたらバターを入れてさらにこねる
    ☆叩きつけながらしっかりとこねること!!

  4. 4

    写真

    バターを入れた後少し油っぽくなるが気にせずこねていればまとまってくるよ!

  5. 5

    写真

    まとまったら器に入れてラップをしてオーブンの発酵機能30°で50分発酵させる
    ☆発酵機能がない時は暖かい場所でもOK!

  6. 6

    写真

    発酵が終わったら少し上から潰して空気を抜く!
    それが出来たら分割するし綺麗に丸めてあげる(私の場合50gづつ)

  7. 7

    写真

    丸めたら上から濡らしたペーパーをかぶせて10分置いておく!
    ベンチタイム

  8. 8

    写真

    その間にあんこの用意をする!
    私の場合(40gづつ丸めておく)
    あんこはお好みで好きな量!!

  9. 9

    写真

    ベンチタイムが終わったら丁寧にあんこを詰めてあげる!!
    スプーン使うとやりやすーい!

  10. 10

    写真

    あんこが出ないように生地と生地をくっつけて綺麗な方が上に来るように天板にのせる
    ☆この時に形を少し整えてあげてね!

  11. 11

    写真

    オーブンの発酵機能40°で40分発酵させる!
    ☆発酵機能がない時は暖かい場所でもOK!!

  12. 12

    写真

    発酵が終わったら天板に5個づつ間隔を開けてのせパンの中心をくぼませ卵を薄く塗りごまをのせて200°で13分〜18分焼く!

  13. 13

    写真

    いい感じに焼き色がついたら完成!

コツ・ポイント

発酵時間がとっても長いけれどしっかり発酵させることで美味しく膨らんでくれる!
こねる時には叩きつけながら力強くこねること!

このレシピの生い立ち

おやつに食べたいなと思いつくりました!
レシピID : 6145163 公開日 : 20/04/18 更新日 : 20/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート