★讃岐のかけだし風★の画像

Description

香川讃岐のうどんのおだしを毎日家で飲みたい!!簡単美味しいだし汁です★

材料 (4人分)

2L
昆布(お好きな昆布)18㎝×5㎝
2本
煮干し
15匹くらい
かつおだし
25g
けずり粉
小さじ2
しょうゆ
大さじ4
日本酒
大さじ1
砂糖
大さじ1
ひとつまみ
長ネギかこねぎ
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    昆布は3等分くらいに切り、にぼしとともに2リットル水に一晩つける。一晩たったらそのまま取り出す。

  2. 2

    写真

    かつおだしとけずり粉をいれて、蓋をして火にかける。沸騰したら5分煮る。火をとめて5分おく。ざるでこす。

  3. 3

    写真

    しょうゆ、砂糖、酒、塩、刻んだねぎを入れて火にかける。沸騰したら火を止める。

  4. 4

    写真

    器によそり、更に小ネギをちらして完成。

コツ・ポイント

にぼしと昆布は火にはかけずにだしをとり、かつおだしはしっかり火にかけると香川流に近くなります。昆布はお好みの種類で。

このレシピの生い立ち

香川に行きたくてもなかなか行けないので、讃岐に行った後から毎日試行錯誤していきつきました。うどんはいれずにただただお吸い物のように飲みます。ねぎ、わかめ、なめこなどをいれてバリエーションを作り飲んでください。子供が香川の味だねと喜びます★
レシピID : 6163105 公開日 : 20/04/24 更新日 : 20/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート