野ブキの下茹で(あくぬき)の画像

Description

春の山で採ってきた。

採りたては板ずり要らないよ。

材料 (野ブキ(採ってきたばかり))

大匙一杯

作り方

  1. 1

    大きな鍋に湯を沸かし、野ブキを水洗いする。

    水洗いしたら太い部分をたこ糸等で縛りまとめておく。

  2. 2

    湯が沸いたら重曹を大匙一杯いれる。

  3. 3

    重曹が溶けたら(泡が無くなったら)茎の太い部分から湯に入れ、多少の時間差で細い上部をいれる。

  4. 4

    浮いてきたフキは菜箸等で沈める。

  5. 5

    沸騰させないように5~10分湯がく。

    フキの量で湯がく時間を伸ばしたりしてね。

  6. 6

    フキが柔らかくなったら別の鍋かボールに水を張り、湯がいた野ブキを一晩アク抜きする。

  7. 7

    後は料理するなり、ジップロックに水と一緒にいれて冷凍。

コツ・ポイント

採りたては板ずり要らないよ。

湯がく時は沸騰させないでね。

買ってきたのは、板ずりしてもしなくても。

縛ってあれば取り扱いが楽だよ。

このレシピの生い立ち

春の山で採ってきたから。
レシピID : 6169407 公開日 : 20/04/26 更新日 : 20/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート