簡単たけのこ中華風の画像

Description

箸休めに丁度いい一品です。
あっさりの中にもごま油のコクがあと引く
おいしさがあります。

材料

アク抜きたけのこ
200g
50g
らっきょう酢
適量
赤唐辛子
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    アク抜きしたたけのこを200g用意します。
    イチョウ切りにした人参も50gくらい用意します。

  2. 2

    写真

    たけのこは食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    らっきょう酢を用意します。
    ※無ければ酢200cc
    砂糖1/2カップを用意し、温めた酢に砂糖を入れ冷まし甘酢を作ります。

  4. 4

    写真

    ビニール袋に材料を入れ浸るくらいのらっきょう酢を入れます。
    ※らっきょう酢無い場合は3で作った甘酢を使って下さい。

  5. 5

    写真

    半日くらいで食べられます。そのまま食べれば甘酢漬けですが、ごま油をかければ中華風甘酢漬けになります。

コツ・ポイント

アク抜きに時間がかかるだけで
漬けてからはほったらかしなので特には無いです。
赤唐辛子は漬け込む時一緒に入れて下さい。

このレシピの生い立ち

頂き物のたけのこの大量消費に考えました。
採りたては、えぐみが少ないようです。
又早めにアク抜きするとアクも少ないようなので素材のまま食べられる料理にもなります。
レシピID : 6181159 公開日 : 20/04/30 更新日 : 20/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート