新生姜 甘酢煮の画像

Description

新生姜の季節になってきました。漬け込むだけでなく、少し煮込んでおくと保存性が良くなります

材料

適量
砂糖
適量
粗塩
小さじ1/2
1-2枚
みりん

作り方

  1. 1

    写真

    もともとは根が枝分かれしています

  2. 2

    写真

    根を適当に折り、汚れを洗い流します。皮は汚れたところだけピーラーで取ります。スライサーでどんどんスライスします

  3. 3

    写真

    水でさっとさらして汚れを取ります。つけすぎると風味が落ちてしまうので、サッとです。ざるで水気を切ります

  4. 4

    写真

    ほうろう鍋や土鍋(アルミや銅は酸で腐食します)に昆布を1-2枚敷きます

  5. 5

    写真

    生姜の半分くらい酢をいれ、酢の量の1/3くらいみりんを入れます。砂糖は生姜にちょうどかぶる位。粗塩は小さじ半分位。

  6. 6

    写真

    10分くらい煮込んで、生姜がしんなりしたら出来上がり。そのまま冷ましてから容器に入れます。加熱してあるので保存できます

コツ・ポイント

分量は適当ですみません。適当でもだいじょうぶです。スライスするときに繊維に沿ってスライスすると食感が残り、繊維を断つようにすると柔らかくなります。適当に混ぜて作ってみてください

このレシピの生い立ち

うちではこれを保存して、半年くらい少しずつ食べています。昆布を使うのlは、知り合いのお寿司屋さんに教えてもらいました
レシピID : 6190383 公開日 : 20/05/03 更新日 : 20/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート