生姜たっぷり、作り置き塩きのこの画像

Description

ショウガが効いた作り置ききのこ。醤油をいれれば美味しいけれど、たまにはいれずに薄塩味で。ラーメントッピングにも。

材料

★ショウガ千切り(好みの量)
20~30g
大さじ3くらい
★黒胡椒粒(好みで)
5~6粒
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ・きのこを用意する。洗わずに。
    ・椎茸、4つ切り
    ・エノキダケ、2分割くらいで。細かいと食べにくい
    ・しめじ、ほぐす

  2. 2

    写真

    ・鍋に1で用意したきのこと、★の3点をいれる
    ・山盛りになっても大丈夫

  3. 3

    写真

    ・ふたをして、強めの中火で加熱

  4. 4

    写真

    ・時々揺すりながら、4~5分くらい煮る
    ・きのこは早く煮えます。きのこのいい匂いがしてきます

  5. 5

    写真

    ・きのこがクツクツ煮えたら、箸でかきまわして1分くらい煮る
    ・火を止める
    ・最初の半分くらいの量になります

  6. 6

    写真

    ・塩小さじ1/2をいれてかき混ぜる

  7. 7

    写真

    ・すぐ食べても美味しいけど、半日くらいおいた方が味がなじんで美味しいです。

  8. 8

    エリンギも美味しいです。手で縦にさいていれます。今回は入手できず、残念ながらはいりませんでした(^_^;)

コツ・ポイント

水が少ないかな、と思ってもきのこから水分が出るので案外大丈夫です。ふたがピッチリしまる鍋ならもっと短時間で煮えます。少ない水が不安なら慣れるまではちょっと多めにしても。
味付けは塩だけなので、ちょっといい塩を使ってます。今回は岩塩です。

このレシピの生い立ち

きのこは好きで、どうやっても美味しくいただけるのですが、油や塩を減らして、身体が温まるショウガをたくさん入れ、作り置き容器で保存しやすいものにしました。うちの定番です。
薄味なので、おひたし、豆腐にのせて醤油やポン酢をかけても。
レシピID : 6197315 公開日 : 20/05/08 更新日 : 20/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
小米3HRW7☆
シンプルな薄味で応用♾!オムレツに入れても美味しかったです♡
写真
梨吉くん
1日おくとグッと馴染みますね!おいしいです!
初れぽ
写真
みやっち0910
実は何度も作っています。さっぱり食べれてとてもおいしい!