簡単♪鯉のぼりサンド♪こどもの日に♪

簡単♪鯉のぼりサンド♪こどもの日に♪の画像

Description

冷蔵庫の中にある材料だけでつくる簡単な鯉のぼりサンドです。子供の日にお子さまと楽しんで作ってください。

材料 (二人分)

食パン8枚切り
4枚
半分
黄色いプチトマト
2個
半缶
1つ
マヨネーズ
適量
足一本
適量
バター
適量
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    8枚切りのパンを耳をとり、鯉のぼりの形に切っておきます。
    お子様がいるときは料理用ハサミがおすすめです。

  2. 2

    写真

    ウロコのきゅうりは薄く切り、イチョウ型に切っておくと綺麗に仕上がります。

  3. 3

    写真

    ヒレや目玉部分に使う黄色いプチトマトを輪切りにしておきます。

  4. 4

    写真

    サンドの中身はお好みで。私はツナマヨと卵マヨネーズをつくりました。

  5. 5

    写真

    目は、タコの吸盤とイクラを使うとリアル感がでます笑

  6. 6

    写真

    1-5の材料を揃えたら、ほぼ終わりです笑 あと少し!

  7. 7

    バターをパンに塗り、お好みの具材を挟みます。

  8. 8

    写真

    ウロコを載せます。頭ではなく、尻尾のほうから載せるのが、リアルなウロコみたいにするコツです笑

  9. 9

    写真

    胸ビレはプチトマトで、目玉は、プチトマト、タコの吸盤、イクラ、の順でのせます。

  10. 10

    写真

    完成です!

コツ・ポイント

ウロコになるきゅうりをできるだけ薄く、イチョウ型に切っておくと、よりリアルなウロコっぽくなります。
目玉はリアルになると怖いので、気をつけてください笑

このレシピの生い立ち

魚図鑑を見てたらふとつくりたくなったので。
レシピID : 6197885 公開日 : 20/05/05 更新日 : 21/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
riiisa*
参考にさせていただきました!鯉のぼりっぽい🎏