山田の醤油で作る唐揚げの画像

Description

山田の醤油で下味を付けるので、
みりんが入らないのに適度な甘みが有るので、
この作り方にハマって居ます。(^_^)

材料 (約二人分)

鶏もも肉 唐揚げ用
約300グラム
山田の醤油
お好みの量で
味付け塩こしょう
適量
料理酒(出来れば清酒等の日本酒)
適量
おろしニンニク
適量
おろし生姜
適量
適量
適量
ジッパー式のフリーザーバッグ
衣付けに有ると便利です。

作り方

  1. 1

    お肉が冷凍の場合は、
    予め解凍しておき、
    お肉を食べやすい大きさに
    切った状態にする

  2. 2

    切ったお肉をボウルに入れて、
    お肉に味付け塩こしょうを
    まんべんなく振る
    (入れ過ぎると塩っぱくなります)

  3. 3

    塩こしょうをしたお肉に
    料理酒(食塩の入っていない清酒)を
    お肉にかける
    (下味に漬け込むので、気持ち多めに)

  4. 4

    最後におろしニンニク、おろし生姜、
    山田の醤油を入れて軽く揉み込み、
    30分冷蔵庫で寝かす
    (チルド室がお勧め)

  5. 5

    片栗粉と小麦粉を同じくらいの量を
    ジッパー袋に入れて、
    そこに鶏肉も入れて蓋を締めて上下に振る(衣が綺麗に付きます)

  6. 6

    180度に温めた揚げ鍋で、
    色がキツネ色になるまで揚げる

コツ・ポイント

心配な方は数分揚げて、
一度取り出して、余熱で火を通し
もう一度揚げる(一分程度で大丈夫です。)

このレシピの生い立ち

普通のお醤油で作ると何と無く、
少しみりんを足したくなりますが、
山田の醤油は甘みが有るので、
生姜焼きや唐揚げに向いている気がして、
いつもこの方法で作って居ます。(^_^;)
レシピID : 6208525 公開日 : 20/05/09 更新日 : 20/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート