【美味しいお花!】ペタルケーキの画像

Description

花弁を意味するペタルのケーキ。ペタルケーキを作ってみました。色んな色を作って華やかなお花みたいにしてみました。

材料 (ホールケーキ1つ分(5号))

ホールケーキの土台市販の物(5号)
1個
絞り袋、丸い絞り口
作りたい色の分だけ
好きなだけ
★砂糖
15g〜20g
大さじ2
●砂糖
15g〜20g
●食品着色料 赤(好きな色で可)
本当にちょっとで色つきます調整してください
大さじ2

作り方

  1. 1

    まず土台はこだわりたい方はご自身で作ってもらって大丈夫ですが
    私は今回市販の土台を使わせてもらいました。(5号)

  2. 2

    まずいちごを水で洗って
    キッチンペーパーなどで
    十分に水分を拭き取り、
    半分に切っておきます

  3. 3

    そして土台に塗る生クリームを作ります
    ★生クリーム200ccと
    ★砂糖15gをボールに入れ
    8分立てくらいまで泡だてます

  4. 4

    土台は半分に分かれてると思うんでそれの一段目の上に★生クリームを塗っていきます。

  5. 5

    写真

    そして4に半分に切った苺を乗せていきます。好きな感じで結構です。
    その上にまた★生クリームをぶっかけていきます。

  6. 6

    いい感じに平たく均等に★生クリームを乗せれたら、上の段の土台を載せます。

  7. 7

    ここで土台の周りの生クリームがだれて花びらのデコレーションが落ちないように★生クリームを
    だれない生クリームに変えます↓

  8. 8

    まず★ゼラチンと★水を耐熱容器?にいれて混ぜ混ぜします

  9. 9

    そして沸騰しないか確認しながら
    500wだいたい10秒×3くらい
    温めて完全に溶かします。
    そして少し冷まします

  10. 10

    9を残りの★生クリームに一気に入れてしっかり混ぜていきます。

  11. 11

    ゼラチンの熱で少し緩くなるかもなのでしっかり冷やしながら混ぜ混ぜしていきます。

  12. 12

    11を土台のまわりに均等に塗ります。
    ある程度ガタガタでもデコレーションでかばーできるので大丈夫です。

  13. 13

    次にデコレーション●生クリーム作りです。

  14. 14

    ●生クリーム、●砂糖を入れ
    3の工程と同じように生クリームをつくります。
    今回は6、7分立てぐら今で立ててください

  15. 15

    8〜9の工程のように●ゼラチン●水でゼラチンを溶かしたものを作り少し冷まします。

  16. 16

    そして10の工程のように混ぜていきます。

  17. 17

    16をつくりたいデコレーション色ごとに違うボールに取り分けます。

  18. 18

    そして食用着色料を本当に少しずつ入れてしっかり混ぜて調整してみてください。

  19. 19

    それぞれデコレーション用に使えるくらい9分立てくらいにして、
    絞り袋に入れていきます

  20. 20

    写真

    そうしたら好きな花びらの形くらい出して
    スプーンの背などで花びらを花びらを増やしたい方向に潰します

  21. 21

    写真

    これを好きな色や形で重ね、
    真ん中に丸く絞ると
    お花の完成です。

コツ・ポイント

・ゼラチン沸騰しやすいです。少しずつ確認してください。
・あとで半分に分けれるなって方は
土台に使う用とデコレーション用の生クリームを同じ工程まで一緒に混ぜてもいいと思います。
・着色料の量気をつけてくださいね
☆つくレポ待ってます!

このレシピの生い立ち

母の日に美味しいお花あげたくてネットで調べてたら店頭に行かないとダメで、コロナのせいでお店が閉まってると言うことで自分で作ることにしました
レシピID : 6213170 公開日 : 20/05/10 更新日 : 20/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート