このレシピには写真がありません

Description

タイ人の知り合いに教えてもらったトムヤムクンのタイそうめんです。簡単ですぐできるので、特に夏は食べやすいです。

材料 (3)

500cc
すりおろし生姜
大さじ1
☆料理酒
大さじ1
☆ナンプラー
小さじ1
☆砂糖
大さじ1/2
トムヤムクンの素
大さじ3
細もやし
一袋(好みの量)
高菜漬け
一袋(好みの量)
6輪(好みの量)

作り方

  1. 1

    もやしは洗ってザルにあけておく。高菜はさっと洗って3~5㎜程度に切って水気を絞っておく。

  2. 2

    鯖缶を鍋(片手鍋でOK)にあけて、スプーンでつぶす。あまり細かくしすぎなくて大丈夫です。

  3. 3

    すりおろし生姜と水をいれて火にかける

  4. 4

    灰汁や余分な脂をとる。沸騰してきたら☆の材料をいれる。

  5. 5

    トムヤムクンの素をいれて、ここであじをみる。薄かったらナンプラーや塩で調節する。味が整ったらココナッツミルクをいれる。

  6. 6

    茹でて水で冷やしたそうめん(水気はしっかり切っておく)にもやしと高菜をのせて、熱々のスープをかけで完成です!

コツ・ポイント

トムヤムクンの素やココナッツミルクは好みで調節してください。辛いのが好みの方は鷹の爪をいれても美味しいです。

このレシピの生い立ち

タイ人の方に教えていただいたので忘れないように覚え書きです。本来は魚の団子で作っていましたが、簡単に作りたくて鯖缶でアレンジしました。
レシピID : 6236808 公開日 : 20/05/18 更新日 : 20/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート