このレシピには写真がありません

Description

昔、母が料理好きの友達から教わったものをアレンジ。お店の春巻きとは別物!最後に卵でとじた具が優しい味を出してくれます。

材料 (10本分)

100g
小1個
1/2本
50g
2個
ごま油
大2
醤油
大2

作り方

  1. 1

    春巻きの皮をはがしておく

  2. 2

    春雨は熱湯に5分ほど入れ、やわらかく戻し、5cm程度に切る。干ししいたけも水で戻しておく

  3. 3

    豚肉、ゆで筍、干ししいたけ、長ねぎを千切りにする。

  4. 4

    フライパンを熱し、ごま油を入れ、豚肉を色が変わるまで炒める。

  5. 5

    4に、ゆで筍、干ししいたけ、長ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。

  6. 6

    5に、春雨を入れ、軽く炒め、醤油で味付けをする。

  7. 7

    6を冷まし、春巻きの皮で巻き、180度の油(分量外)で、薄くきつね色になるまで 揚げる。

コツ・ポイント

硬めに巻くほうがきれいになると思います。具は全て火が通っているので、薄く色づく程度に揚げればいいです。

このレシピの生い立ち

昔、母が料理好きの友達に教えてもらったそうです。もう、30年以上、実家の定番料理になっています。
レシピID : 625777 公開日 : 08/08/10 更新日 : 08/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート