いわしのさんが焼きの画像

Description

味噌の香ばしい風味がごはんはもちろんお酒にもすごく合います!

材料 (2人分)

3尾分
太葱
1/3ほん本
⭐️おろし生姜
20g
⭐️味噌
大さじ2/3
⭐️酒
大さじ1/2
⭐️しょうゆ
大さじ1/2
⭐️片栗粉
大さじ2/3
大さじ1

作り方

  1. 1

    イワシは三枚に卸して小骨の多い腹の部分と皮を除き、包丁でよくたたく。
    (食感良くするため、多少固まりが残っていてOK)

  2. 2

    ボールに①、みじん切りにした太葱、⭐️を入れてよく混ぜ6等分し、青じその裏にのせる。

  3. 3

    フライパンに油を熱して②のタネの面を下にして焼き、焼き色が着いたら返して裏側を焼いて出来上がり♪

コツ・ポイント

いわしの大きさによって、味噌の量は調節して下さい。

青じその面を焼くときは、焦げやすいので火加減に注意しながら、こまめに焼き具合を確認してください!

このレシピの生い立ち

大好きで母がよく作ってくれた料理、久しぶりに食べたくて。
レシピID : 6265337 公開日 : 20/05/31 更新日 : 20/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たかてら家
味噌と生姜が美味しかったです。シソの裏にゴマをつけてみました