赤紫蘇ジュースで夏を元気に!濃縮Ver

赤紫蘇ジュースで夏を元気に!濃縮Verの画像

Description

暑い蒸し蒸しする毎日にスッキリドリンクです。

材料

600gくらい(茎つき)
2L
砂糖
150gくらい
レモン汁
200ml

作り方

  1. 1

    太い茎から葉っぱを取ります。葉っぱにある細い茎はついたままで大丈夫。先端から指を滑らすとスルスルっと取れます!

  2. 2

    赤しそを何度も洗う。最初のうちは洗っても洗っても砂が落ちてきます。私は毎回数キロ購入するので最初に湯船で一気に洗います。

  3. 3

    2Lの水を大きな鍋に沸騰させ、そこに2の葉っぱを入れて煮る。。

  4. 4

    10分ほど煮ます。赤しそは緑に、お湯はどす黒い色に変色しています。シソ湯の出来上がり。

  5. 5

    葉っぱを取り出し茶こしなどでしっかり湯切りをし、どす黒いシソ湯は何度かこして小さな葉っぱなどを取り除く。

  6. 6

    大鍋にシソ湯を戻し、砂糖をドバっと入れて弱火で1~2分煮て砂糖をしっかり溶かす。

  7. 7

    火を止めてレモン汁を加えてきれいなワイン色になったら出来上がり。

  8. 8

    冷めたらお好きな容器に入れて冷蔵庫でしっかり冷やして召し上がれ!

  9. 9

    飲む時は追いレモン汁をお好きな量入れて飲むのがおすすめ。

  10. 10

    さらに、私は一緒に梅シロップも作ってるので、梅シロップを大さじ1、氷たっぷりを入れて飲むのが一番好きです。

コツ・ポイント

しっかりシソを洗うこと。そしてシソ湯の状態では決してきれいな色はしてないけど、レモン汁を入れるとびっくりするくらいきれいな色に変わるので大丈夫です。

このレシピの生い立ち

紫蘇とレモンが大好きなので、夏バテ時期にピッタリな飲み物を作りました。美容効果、疲労回復、免疫力増強、アレルギーにも効果がある紫蘇をおいしくスッキリとお飲みください。
レシピID : 6299005 公開日 : 20/06/17 更新日 : 22/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート