スライスチーズがきれいにとろ~りのコツ

このレシピには写真がありません

Description

スライスチーズを使うと、チーズのとろけかたがいまひとつ・・・のお悩みを解消!!

材料

必要な分だけ
必要な分だけ

作り方

  1. 1

    スライスチーズはとろけるタイプでもとろけないタイプでもOK!

  2. 2

    個包装を外したら、さっと水で濡らすだけ。

  3. 3

    ドリアにONしてオーブンへ、シチューにONしてレンジでチン♪などなど。色々活用できます。

  4. 4

    とろけるタイプはとろ~り、とろけないタイプもそれなりに・・・。
    水で濡らさず使うよりも、とろ~りが長続きします。

  5. 5

    ※トーストは試した事がないのでわかりません。もし、お試し下さった方がいらしたら是非、結果を教えてください。

コツ・ポイント

大胆に、蛇口の水からそのままサッとでOKです。

このレシピの生い立ち

スライスチーズを使うと、チーズのとろけかたがいまひとつ・・・。
周りが硬かったり、表面に膜が張ったり、乾燥してしまったり、食べている途中でとろ~り感がなくなってしまったり・・・。
ちょっと一工夫で、料理がさらに美味しくなるよ♪
レシピID : 630635 公開日 : 08/08/21 更新日 : 08/08/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
★いず★
猫舌だから冷まして食べたけどトロッとしてました〜!(b^ー°)

つくれぽありがとう♪今度は成功?良かったです♪♪

写真
★いず★
トーストは普通に焼くのと変わらないかな?次はグラタンで♪♪

ほんとだ!レンチン♪は上手くいくんだけど・・・。残念。

初れぽ
写真
ぐろーばー
ほんとですね、簡単にとろけました!(^^)!リピします♪

つくれぽありがと~♪チーズが上手にとろけると嬉しいですよね。