このレシピには写真がありません

Description

材料 (8人分)

12個
4合
1000ml
醤油
大さじ3
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    はまぐりは砂だしをして、火にかける直前にしっかり洗って下準備をします。

  2. 2

    米は研いで30分〜1時間浸水させる。昆布を水に30分つける

  3. 3

    鍋に分量の水、昆布、はまぐりを入れて、弱い火加減でじっくり火を通します。アクをすくい取ります。

  4. 4

    はまぐりは口が開いたものから順にざるなどに引き上げます

  5. 5

    鍋に残っただし汁はご飯を炊くときに加え、はまぐりの身はご飯を炊き終わったあとに加えます

  6. 6

    また、米は研いで浸水させておきます。※浸水時間は1時間ほど。

  7. 7

    醤油、みりんを先に加え、それからだし汁を2合の目盛【の少し上】を優先に注ぎ入れます

  8. 8

    炊きあがったら、事前に火を通しておいたはまぐりの身だけを戻し入れ、5分ほど蒸らしてから、さっくりと底から混ぜ合わせます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

参考:
https://www.sirogohan.com/recipe/hamagurigohan/
レシピID : 6309443 公開日 : 20/06/20 更新日 : 22/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート