簡単♡ふかふか♪ カボチャケーキの画像

Description

マトファーのカボチャの型で焼きました♪ちょうどうちにある材料をあるだけ適当に混ぜていったらふかふかのケーキが焼けました。

材料 (9個分(シリコンのカボチャ型6個+オーバル型3個))

皮付きで200g
1個
砂糖
20g
サラダ油
大さじ1
90g

作り方

  1. 1

    写真

    カボチャはゆでたりレンジで加熱して柔らかくして、ボールに入れフォークなどで皮ごとつぶします。

  2. 2

    ①のボールに砂糖を加えて泡立て器で混ぜます。その後、卵、ヨーグルト、サラダ油を順に加えてその都度混ぜます。

  3. 3

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、②のボールにふるい入れ、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    型に流し込みます。膨らむので型の八分目くらいがベストな量です。

  5. 5

    190℃に予熱したオーブンで25~30分焼きます。

  6. 6

    写真

    粗熱が取れたら型から外します。どんな風に焼けているかなぁ。楽しみ♡初使いの型なんです♪

  7. 7

    写真

    まさしくかぼちゃだぁ♫♬

  8. 8

    5歳の息子はもちろん、1歳の娘も喜んで食べました。甘さ控えめなのでお子様のおやつにもどうぞ。

  9. 9

    旦那は「シフォンケーキを作ったのか」といってくれました。簡単に作ったのにもかかわらず、そのくらいふわふわケーキです。

コツ・ポイント

5歳の息子にほとんど作らせたほど簡単です。カボチャの皮が気になる方は除いてもらっていいです。その分、黄色い果肉の部分を増量してみてください。型はお好みのもので作ってね。今度はシナモンやレーズンを加えて作ってみたいです。全量約811kcal

このレシピの生い立ち

カボチャの消費。ちょうど袋に残っていた薄力粉が計ったら90g、ケースに残っていたヨーグルトが50gあったのであるだけ適当にボールに入れて使ってみたら、思った以上にふかふかのケーキになりました。
レシピID : 631836 公開日 : 08/08/23 更新日 : 12/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック6SCOMC☆
もちっり南瓜の風味がいい感じでした!甘すぎず有難うございます✴︎

こんなにかわいい型があるんですね❤私もほしいです♬♪

初れぽ
写真
ちばと
なぜかもっちりに・・甘さもちょっと足りず、、混ぜや焼き不足かな~

カボチャの水分の量が多かったのかもね…残念。