ジップロックで柴漬け 梅干しの汁再利用

ジップロックで柴漬け 梅干しの汁再利用の画像

Description

ジップロックで本格風に見せます。

材料

4〜5本
小さじ1
 
梅干しの汁(捨て漬け用)
50cc
梅干しの汁
100cc
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりを洗って水分は拭き取り、1センチ程の輪切りにする。そのままジップロックの袋に入れる。

  2. 2

    写真

    塩を振り全体に行き渡るように揉む。

  3. 3

    写真

    1日塩漬けにします。空気をしっかりと抜き、しまってるのを確認を。二つ折りにして未開封の牛乳を乗せて重しにしました。

  4. 4

    写真

    ざるに出して、熱湯をかけて塩抜きします。キッチンペーパーでしっかりと水分をとります。

  5. 5

    写真

    一度捨て漬けします。
    梅干しの汁50CC入れて軽く揉み全体に行き渡るようにして冷蔵庫で1日おきます。

  6. 6

    写真

    汁を切り、再度梅干しの汁100CC入れて1日おきます。
    2、3日おいた方が色良く漬かります。

コツ・ポイント

ジップロックだと場所も取らず簡単に出来ました。
塩漬けの時、とにかく平らにします。水分が抜けてくると重しが崩れることがあるので横に置く物は気をつけてください。30分後くらいに一度確認するといいです。梅干しの汁のみなので、酸っぱいです。

このレシピの生い立ち

梅干しの汁を使いたくて作りました。
レシピID : 6326206 公開日 : 20/06/29 更新日 : 20/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート