誰でも捌けるウニの捌き方の画像

Description

殻付きウニを捌いて食べよう。鮮度が命です。

材料 (2人分)

好きなだけ
30g
1L

作り方

  1. 1

    写真

    なるべく大きな生きたウニを手に入れましょう(写真はキタムラサキウニ)

  2. 2

    写真

    こちらが上です。

  3. 3

    写真

    こちらが下で口があります。

  4. 4

    写真

    口の周りの柔らかい部分にキッチンバサミを入れてくり抜きます。トゲが痛いので、軍手か厚手のゴム手袋をしましょう。

  5. 5

    写真

    上から見るとムラサキウニは5房になっているのでその間をキッチンバサミで切って割ります。作業しやすい様に穴は大き目にします

  6. 6

    写真

    割ったら中のゴミみたいなもの(内臓)をピンセットなどで丁寧に取り除きます。

  7. 7

    写真

    こんな感じで取っていきますが結構大変です。

  8. 8

    写真

    海水と同じ濃度の塩水を用意してすすぎます。水ですすぐと形が崩れてしまうので注意してください。

  9. 9

    写真

    可食部分をスプーンで掬うと綺麗に取れてきます。

  10. 10

    写真

    塩水で洗って水分を切ります。見た目の問題で金箔を散らして誤魔化しています。

  11. 11

    写真

    お好みの食べ方で食べてください。
    塩や醤油で食べると甘さが引き立って良いです。

  12. 12

    写真

    開くと白い液体のようなものが出ているものがあります。ウニの精子ですが、腹痛や下痢になる事があるので加熱してください。

  13. 13

    身の部分から精子が出ている場合は塩水一晩漬けて置くと身から抜けて生で食べられるようになります。

コツ・ポイント

トゲが刺さらないようにすること。手早く調理して鮮度を保つこと。白いものが出てきたら加熱してから食べるか塩水処理すること。

このレシピの生い立ち

たまたまムラサキウニが1個400円だったので買ってみました。鮮度が良いと臭みもなく、塩だけで十分美味しいです。
レシピID : 6368265 公開日 : 20/07/24 更新日 : 20/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
むちmuchiko
丁寧に教えてくださっていて、初めての雲丹解体も無事成功!口が引っ込んでて重い方が雄かな?綺麗にするの大変だけど、身がたっぷり