インスタントポットで米麹(540g)の画像

Description

自分でどうにか作ってみたくて。今回は種麹を5g使いました。かわしま屋の米麹の作り方をインスタントポットで代用しました。

材料

3合(450g)
米を入れる布の袋(さらしとか)
1つ
インスタントポット
1つ
蒸すお鍋
1つ
種麹「長白菌」
0.3~9g
温度計
あれば便利
タオル
2.3枚

作り方

  1. 1

    写真

    まず米を洗います。いつもよりょく洗ってください。

  2. 2

    写真

    洗ったお米に水につける。夏は8時間、春と秋は12時間、冬は20時間。(夏の場合は秋春冬も冷蔵庫に入れてもいい20時間)

  3. 3

    写真

    水につけたお米をざるで水切りにして2~4時間、もっと水切りをする。途中で角度を変えてください。

  4. 4

    写真

    お米を優しく混ぜると均等に水切りができます!!(ざるを振って水を切らないで)

  5. 5

    写真

    しっかり水を切った米を、さらし等で包んで蒸し器に水をいれて蒸す。はじめの5分くらいは蓋を開けて蒸し、
    40分 ほど蒸す。

  6. 6

    写真

    米を指で潰して、白い芯が残ってない状態に最大に固く蒸す!水分の多いべちゃっとした米は取り除く

  7. 7

    写真

    蒸し終えたお米を(さらし等)をひいたトレイに広げて温度を測りながらしゃもじできる。私はさらしがないのでひいてません。

  8. 8

    写真

    40度程度に温度が下がったら、種麹を満遍なくふりかけて両手で優しく全部のお米に行き届くようにまぜる

  9. 9

    写真

    混ぜ終えたらインスタントポットの温度を30度(86f)lowに設定してさらし等で包んで50時間

  10. 10

    写真

    保温する。別のタオルを巻いて、
    時々開けて、蓋についてる湿気を拭き取ってください。温度もチェックして。

  11. 11

    蓋を完全にしめないで!ふんわり乗せる感じ!!

  12. 12

    20時間経ったらインスタントポットから出して固まりを手でほぐす!!全体に空気が行き渡り、菌が繁殖がすすみます。

  13. 13

    ほぐしてまたインスタントポットにいれる。蓋を閉めずに、タオルを乗せておく!

  14. 14

    写真

    5時間後また米をほぐして次はポットに入るタッパーに入れて、インスタントポットに戻す。

  15. 15

    写真

    ガーゼ等を上に置き軽く蓋をかぶせる。

  16. 16

    たまに覗き見して、発酵が進んでたら白っぽくなり栗のようなほのかに甘い匂いがす。

  17. 17

    最後の5時間、見た目も糸の弾いてる感じ?になればもう直ぐ完成。キッチンペーパーを新しいのに変える。

  18. 18

    写真

    菌糸が伸びて米同士がくっついて一つの塊になってて(穴は温度計さした穴。)

  19. 19

    写真

    手でかんたんにほぐれる程度が良い麹の目安みたいです。

  20. 20

    保存するときは紙袋に野菜室で保存2週間くらいで使い切って。
    冷凍するときはジップロックに入れて3ヶ月以内に使ってください

  21. 21

    写真

    上手くできたたかは、甘酒を作って甘かったら成功。

  22. 22


  23. 23

コツ・ポイント

何か使う前に、全部熱湯消毒してお日様で乾かしてください。他の菌は禁物。何回かインスタントポットで米を蒸しましたが、ポットの方がうまくいったのでポットです。

このレシピの生い立ち

海外に住むと味噌、塩麹、日本のものは高い!!自分で作っちゃえ!失敗もしてこのレシピに落ち着きました。
レシピID : 6374520 公開日 : 20/07/29 更新日 : 20/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート