【冷汁】深島の冷や汁 簡単すりみver.

【冷汁】深島の冷や汁 簡単すりみver.の画像

Description

深島みその生みそ感がいちばんよくわかるレシピです。暑いときはこれ!
夏バテのときにも◎

材料 (2人分)

深島みそ
50g(好みで)
少し
すりごま
適量
顆粒だし
お好みで
もみのり、青じそなど
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お湯(2人分200ml)をわかし、すりみ(生)を手でちぎって入れる

  2. 2

    ぐつぐつ沸騰させ、泡みたいな灰汁みたいなのを取り除く。

  3. 3

    そこへ、顆粒だし(昆布、いりこがおすすめ。もちろんお好みで◎)をほんの少し入れ、とかす。

  4. 4

    ③に氷を入れてぬるくし、みそをとく。みそは濃いめ。(あとから氷で薄くなるため)

  5. 5

    ④にキュウリのスライスを入れる。(わたしはスライサーでささっとスライスしたものを、そのまま鍋へ入れてます笑)

  6. 6

    冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    食べる際に冷蔵庫からとりだし、器に盛り付け。氷2~3個、すりごま、青じそ、もみのりなど、お好みで◎

  8. 8

    食べるときはごはんにかけても◎

  9. 9

    ※お豆腐なしレシピ※干物や生魚でもできます。個人的には鶏ガラだしの冷や汁がすき。

コツ・ポイント

深島みその良さがいちばん伝わるレシピかも。

このレシピの生い立ち

深島みそで冷や汁作ったらおいしそう!と思い
レシピID : 6386033 公開日 : 20/08/04 更新日 : 20/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート