ご飯のお供♡大葉と茗荷のニンニク醤油漬け

ご飯のお供♡大葉と茗荷のニンニク醤油漬けの画像

Description

計量しません!テキトーに作ります!でも美味しいです!たぶん!
テキトーバンザイ!

材料

20枚
2本
にんにく
2片
めんつゆ
適量
※しょうゆ
適量
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大葉を2mm幅ぐらいで切ります
    茎を横にしてクルクル巻いて切ると楽です!買ったままの輪ゴムが着いた状態でOK!

  2. 2

    写真

    茗荷は縦に半分に切ってから、大葉と同じぐらいの幅で切ります

  3. 3

    写真

    ニンニクは半分に切ってから1mm幅ぐらいで切ります

  4. 4

    写真

    保存容器に入れます
    液体類を入れる前に軽く混ぜておきます

  5. 5

    写真

    内容量の半分〜3分の2ぐらいのめんつゆを入れます
    ※濃い味がお好みであれば醤油を足します

  6. 6

    写真

    ごま油を入れます
    量はお好みでOKです
    今回は中のものが浸かるか浸からないかぐらいの量で入れています

  7. 7

    写真

    菜箸などで混ぜます
    上から押してできるだけ全部浸かるようにします

  8. 8

    一晩冷蔵庫へ
    ※30分〜1時間ぐらい漬ければ食べられると思います
    私は忘れて翌朝になってしまっただけです笑

  9. 9

    写真

    召し上がれ♡
    大葉の爽やかさと茗荷のシャキシャキ、ニンニクのガツンと感が最高です!

  10. 10

    ご飯に乗せたり!
    お豆腐に乗せたり!
    素麺やうどんのつけ汁に入れたり!
    パスタとかにもアレンジできるかも?

  11. 11

    食べ終わった後の汁でチャーハンとか作ったら美味しいかも!作ってないからわからないけど!笑

  12. 12

    食べた後しばらく臭いので気を付けて!

  13. 13

    ※追記※
    ・市販のきのこのパスタソース(和風)に乗せたらめちゃウマでした!
    ・親子丼に乗せても美味しかったです!

コツ・ポイント

全ての材料の分量はテキトーでOKです!
このレシピは家に残っていた分を使い切りたかったので、この分量で載せています!
時間は大切!楽しましょ!

このレシピの生い立ち

1週間前に買った大葉と茗荷を使うのを忘れていたので笑
さっと作れてご飯が進む〜♡
レシピID : 6386585 公開日 : 20/08/05 更新日 : 20/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
くいしんぼう★
厚揚げにのせていただきました。   適当大好きです!アレンジもし易そうです。ありがとうございました(^^)
写真
るりなぎ
適当万歳!!簡単なのにご飯にかけたり、お刺身にかけたり、色んな場面で使えます!美味しい!!!夏の常備菜にしたいです。
初れぽ
写真
なおきんとん
シンプルなレシピでしたが、意外な味で、かなり美味しかったです☆