梅の柿酢漬け
Description
漬けるだけ!梅の旨味と程よい酸味がクセになる、柿の神髄漬けるだけシリーズ7
材料
梅
あるだけ
柿酢(柿の神髄)
浸るくらい
■
ガラス瓶
作り方
-
-
1
-
梅を用意します。
-
-
-
2
-
梅に包丁を入れます。
-
-
-
3
-
柿酢は柿の神髄を使います
-
-
-
4
-
柿酢を浸るほど入れて完成です。
-
-
-
5
-
味噌と和えると、梅酢味噌が簡単に出来ます。
-
コツ・ポイント
梅は1度冷凍して解凍しておくと、細胞壁が壊れるので抽出しやすくなります。
たくさん刃をいれるとしっかり抽出します。
たくさん刃をいれるとしっかり抽出します。
このレシピの生い立ち
お客様と、梅を柿の神髄で漬けたら美味しそう!という話になり、さっそく作ってみました。
梅の旨味と程よい酸味で、いろんなお料理に和えて使える調味料ができました。
梅の旨味と程よい酸味で、いろんなお料理に和えて使える調味料ができました。