【フライパンで】渡り蟹の茹で方の画像

Description

渡り蟹をお家で茹でる方法です。

材料 (2人分)

2匹
大さじ1
500cc

作り方

  1. 1

    写真

    流水で全体をよく洗う。

  2. 2

    写真

    フライパンに水と塩を入れ、甲羅を下にして、蓋をして15~20分茹でる。(沸騰させる)
    ※絞めてから茹でると足は外れません

  3. 3

    皿やざるに移し、冷めるまでそのまま待つ。

  4. 4

    写真

    2020年9月28日に「ワタリガニ」の人気検索で「トップ10」に入りました。
    検索ありがとうございます。

  5. 5

    写真

    2020年11月6日に「渡り蟹」の人気検索で『1位』になりました。
    嬉しいです!検索ありがとうございます♪

コツ・ポイント

フライパンの大きさによって塩水は加減してください。
追記
甲羅を下にすることでカニ味噌が固まって、崩れにくくなります。(甲羅を上にしたり、加熱が不十分だとカニ味噌が固まらず流れてしまいます)
甲羅に茹で水は入ります。(量は蟹の質によります)

このレシピの生い立ち

よく渡り蟹を食べるので。
レシピID : 6402540 公開日 : 20/08/21 更新日 : 20/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クレイプメートル
なべに入らずフライパンで🎵美味しく出来ました💛レシピ感謝です
初れぽ
写真
ariitan♡
火加減はずっと弱火ですか?冷める前に出したからなのか、中に水が沢山入ってて、味噌が流れていきました