鶏むね肉の美味しい食べ方の画像

Description

安くて栄養素が最高の鶏むね肉の下ごしらえ方法です。この方法だと低カロリーで、いろいろな調理に使用可能です。

材料

2枚(皮なしで1枚200g前後)
塩麹
大さじ2
にんにく
1かけ
生姜
適量
小さじ2
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏むね肉の皮を取り、黒線のように3分割する。

  2. 2

    写真

    タッパに1と塩、重曹を入れ、肉がひたひたになる分量の水を入れる。2時間-6時間ほど冷蔵庫に入れておく。

  3. 3

    写真

    2の作業が終わったら、一度水洗いする。小さく切る場合は、肉の繊維と反対に包丁を入れる。

  4. 4

    写真

    私の場合、小さく切った肉を2/3、そのままのブロックを1/3にしています。(料理によって変えたいため)

  5. 5

    写真

    1つのタッパに1枚分の鶏むね肉を入れる。それぞれに塩麹、にんにく/生姜を入れ、混ぜて下準備完成。冷凍保存も可能。

  6. 6

    塩麹はお粥、炒め物、焼き物などに。にんにく/生姜はカレーやトマト煮などに向いています。

  7. 7

    重曹塩水につける時間は結構適当です。漬けすぎると歯ざわりが変わるかな?と思いますが、お好みの時間を見つけてみてください。

コツ・ポイント

1回あたりの使用量は1/3枚になります。
栄養素(参考)※1回/一人分
P:15.1 F:1 C:2  81kcal (塩麹)
P:15.1 F:1 C:1.1 77kcal (にんにく/生姜)

このレシピの生い立ち

ダイエット中に取り入れたいタンパク質が豊富な鶏むね肉を美味しく食べたくていろいろと調べた上でアレンジしました。
鶏むね肉は安いと100g/50円ほどなので、一人分35円ぐらいで美味しい食事をつくることができます。
レシピID : 6411153 公開日 : 20/08/21 更新日 : 20/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート