このレシピには写真がありません

Description

レンコンって、煮付けるかてんぷらくらいしかつかえないのですが、これを覚えるとレンコンの世界が広がります。

材料 (2人分)

一缶(大でも小でも)
2節くらい(適当に)
5枚くらい(パセリでも)
醤油・胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    レンコンは、たて半分に切って、厚さ1センチくらいに切ります。

  2. 2

    サラダ油を熱して、レンコンの両面にこんがりと焦げ目をつけます。

  3. 3

    そこにツナをいれて、ざっとかき混ぜたらお醤油・胡椒を入れて(ツナの塩気があるので控えめに)大葉を入れます。出来上がり。

コツ・ポイント

大葉はパセリでもいいと思います。サラダ油をオリーブ油にしてもいいかも。胡椒は、黒胡椒をつぶしたの(挽くより大粒に)が最高です。

このレシピの生い立ち

TANTOで見たレシピのアレンジです。オリジナルは、塩味でパセリでした。
レシピID : 64175 公開日 : 02/09/10 更新日 : 02/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
snow012
れんこんの炒め物を作りたくて、あるものでパパッとできました(*^o^*)
初れぽ
写真
サモハン
おいしく出来ました♪無かったので葱にしましたが大葉の方がいいデス

めちゃくちゃ遅くてごめんなさい。。