エビフライ(バナメイえびを使って。)

エビフライ(バナメイえびを使って。)の画像

Description

安価なのにバナメイえびとは思えない大きさだったので、買ってフライにしてみました。

材料

バナメイえび
10尾
塩、コショウ
少々
適量
1個分
◎パン粉
適量
つけ合わせ
好みの量
好みの量
好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    えび10尾です。カラを取ったら、塩を振って洗うか、片栗粉を振って洗い、よくすすいでください。

  2. 2

    写真

    竹串などで背わたを取る事が正しいかも知れませんが、私は背に少し切り込みを入れ、背わたを取っています。

  3. 3

    写真

    腹を4~5カ所切り、軽くひっぱり伸ばします。関節を軽く押すと、つぶれる感があります。

  4. 4

    写真

    尾先に包丁を入れ、少し切り落とし、キッチンペーパーで水分をふき取ります。(油はねしない様)かなり、ペーパーに水がつきます

  5. 5

    写真

    この様に処理が終わりました。

  6. 6

    写真

    えびに塩、コショウをして、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。小麦粉はしっかりつけ、余分な粉は落とします。

  7. 7

    写真

    バッター液を使わないので、しっかり溶き卵をつけ、パン粉を充分つけてください。又、上からパン粉を振って、冷蔵庫に30分。

  8. 8

    写真

    冷蔵庫から出したら、振ったパン粉も一緒にそっと包む様にまとめます。

  9. 9

    写真

    180℃の揚げ油に入れ、衣がきつね色になるまで揚げ、油をきります、

  10. 10

    写真

    出来上がりました。

コツ・ポイント

尾先の処理は、私も何年か前に友達に教えて貰いました。料理も興味を持つと、いろいろな事が頭に入って来る様な気がします。

このレシピの生い立ち

明日で4才になる孫がえびが大好きなので、作って喜ばせたいと思っています。
レシピID : 6431795 公開日 : 20/09/04 更新日 : 20/09/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
みみふぁん
美味しかったです!

とっても美味しそうです。 沢山の料理をされて、いるの ですね。 私は今は、ブログ中心で時々 レシピをかいています。

写真
桜空星
サクサク‼️美味しい!揚げたてが食べられるなんて最高の贅沢🎵少量油でフライパンで揚げましたが、大成功!リピ決定。
初れぽ
写真
クックQCZ8UE☆
バナメイエビとブラックタイガーも使いました。初めてのエビフライでしたが、美味しく出来ました♪